Civil Engineering
土木工事
基礎基盤・防災・外構工事まで
住みよい街づくりに欠かせないインフラ工事。
基盤整備や道路整備、建物周辺の外構工事はもちろん、震災や天災に対する防災設備まで、地域社会へ貢献できる責任を果たします。
土木工事について
土木工事は、建設業法において定められた29工種の一つです。この工事は、土木工作物を建設するために、各専門工事を総合的な企画、指導、調整のもとに行うものです。建設工事としての通称は「土木工事」であり、補修、改造、解体する工事も含まれます。
総合的な企画、指導、調整とは、土木工事業の許可を有する建設業者が、土木一式工事の構成部分となる各専門工事を総合的に管理することを指します。これは、各専門工事の施工における技術上の管理とは異なります。工事の施工に関する技術的な管理は、元請負人が設置する専門技術者、または下請負人の主任技術者や専門技術者が実施します。
なお、下請負人が総合的な企画、指導、調整のもとに工事を行う場合、合法的なものを除き、一括下請負(丸投げ)は禁止されています。
土木工作物の工事であっても、土木工事業の建設業許可は万能ではありません。総合的な管理が不要な各専門工事を土木工事業の許可のみで請け負うことはできません。したがって、請負金額が500万円以上の専門工事を請け負う場合は、必要な建設業の許可を取得する必要があります。
特に、一般土木においては、「とび・土工工事(及びコンクリート工事)」に該当する工事が多くあります。通常の盛土工事、掘削工事、ガードレールや標識等の道路付属物の設置工事は「とび・土工工事業」にあたります。
2つ以上の専門工事を有機的に組み合わせて、社会通念上独立した使用目的のある「土木工作物」を作る場合は一式工事とされます。また、2つ以上の専門工事が組み合わさっていなくとも、工事の規模や複雑性等の観点から「総合的な企画・指導・調整」を必要とし、各個別の専門工事として施工することが困難であると認められる場合も一式工事に該当します。
元請業者は、施工計画の総合的な企画、工事全体の的確な施工を確保するための工程管理及び安全管理、工事目的物、工事仮設物、工事用資材等の品質管理、下請負人間の施工の調整、下請負人に対する技術指導、監督などを総合的にマネジメントします。これは、ゼネコンのような事業者による許可業種に該当し、民間工事における一括下請負や、発注者から書面による適正な承諾を得た場合、または、個別の専門工事として施工することが困難な建設工事など、一部の例外を除いて、原則として下請工事を請け負う場合には一式工事には該当しません。
一般土木は、大規模かつ複雑で、専門工事では施工管理が困難な建設工事に該当します。ただし、小規模な建設工事は含まれません。面積や請負金額などの明確な基準はなく、大規模か小規模かの判断は許可行政庁に委ねられています。さらに、複数の専門工事を組み合わせて施工する建設工事であっても、主体となる工事を施工するために必要となった附帯工事を行った場合、複数の専門工事を組み合わせて施工したとはみなされません。
以上が、土木工事についての概要です。当社では、これらの要件を満たす高品質なサービスを提供しております。お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提案いたしますので、ご相談やお問い合わせはお気軽にお申し付けください。
土木工事の流れ
-
- 1計画段階
-
ニーズの特定:プロジェクトの目的や必要性を理解します。
予備調査:現地調査を行い、地形、土壌の状態、環境影響などを評価します。
設計:建設計画を立て、技術的な図面や仕様を作成します。
-
- 2入札・契約段階
-
入札手続き:工事を行う業者を選定するために入札を行います。
契約締結:選ばれた業者と工事の内容、コスト、スケジュールに関する契約を結びます。
-
- 3建設準備段階
-
資材の調達:必要な資材や機械を手配します。
現地準備:建設現場を整備し、安全対策を講じます。
-
- 4建設・施工段階
-
土木作業:掘削、盛り土、コンクリートの打設など、実際の建設作業を行います。
品質管理と安全管理:工事の進行に合わせて、品質と安全を継続的に監視します。
-
- 5完成・引き渡し段階
-
検査と試験:工事の完了後、検査や試験を行って品質を確認します。
引き渡し:発注者への引き渡しと、必要に応じて使用許可の取得を行います。
-
- 6保守・管理
- 保守計画の実施:長期的な保守管理計画に従って、施設の維持管理を行います。